AppleシリコンMacは未知なことだらけ
2020年11月11日。Appleは自社製のCPU M1チップを発表し、それを搭載したMacを3機種発売した。
通称AppleシリコンMacと呼ばれるこのMacはどんな性能を持っているのかはAppleの公式サイトや
この記事を見ていただければわかると思う。とにかく省電力で、CPUとGPUは8コアを備え、ハイパワーのMacとなっている。
Apple設計なのでiOSなどともシームレスで、macOSとの互換性も高い。それによりPCの起動やアプリの起動がより高速になる。
そしてなんと価格が据え置き。なんと太っ腹なんだ。
こんな風に聞くと絶対欲しい…となってしまいがちだがちょっと待って欲しい。これは初のAppleシリコン搭載Macだ。初のものはいつでも不安定性や未知な部分がつきまとう。今回はそれがより顕著に現れるだろう。
なぜなら
CPUが変わる = PCの頭脳が変わる
事に等しい。つまり今まで動いていたアプリケーションが動かなくなる可能性が高いのだ。これを知らずして安易に購入をすると今までできていたことができなくなる。
これに対してAppleは、もちろん対応策として『Rosetta2』というインテルとAppleシリコン間のある意味での翻訳アプリを提供する。ただし、完全な対応はもちろん『開発者側』がAppleシリコンに対応させる事で完結する。
あの天下のAdobeでさえ、イベントではPhotoshopのM1対応が年明けになると発表があった。つまりほとんどのアプリが完全にM1チップに対応するのは数年かかるだろうことが示唆されているのだ。
なので……
仕事用、変わると困るアプリを使っている人は購入をまずは控えるべし
もし仕事用でMacを使っていたり、趣味での使用でも愛用しているアプリケーションがあるなら購入を控えるべき。
なんにせよまだどうなるかわからない。なので少し様子を見ておくのが無難だと思う。
Appleは2年でのAppleシリコンへの完全移行を提言している。それまでにはアプリ開発者側も確実に合わせていく必要がある。
手前味噌ではあるが多くのガジェット系YouTuberやブロガーが今回のMacを買ってレビューしてくれるはず笑
なのでそれを見て、自分の愛用している、もしくはこれだけは外せないアプリケーションの動作状況を見て購入に踏み切るのがいいだろう。
もちろん新しい物好きの人はぜひ買って欲しい。確実に快適なMacになっているはずだし、Appleのアプリケーションはしっかり動くはずなので、普段使い(ネットサーフィンや動画視聴)だけの人は問題ないだろう。
まあ、でもそういう人は今持っているMacでいい気がしちゃうのは僕だけだろうか…
新しくMacを買う人で、『ライトな使い方』なら確実にAppleシリコン搭載Macを使っておいた方が良い。今後全てのMac周りの環境がAppleシリコンありきになるだろうから。
バグと共に生きる!!!という強い意志がある人は購入しよう。僕もそういうタイプなので気持ちはわかるが、今のMacで十分なので買い替えはしないつもり。
まとめ〜少し様子見が無難。新しい物好きにとっては楽しいMacになりそう!!〜
11月11日はMacの時代の変革が起きた。ただ、ユーザーにとっては未知な部分が多すぎる。
とりあえず様子見が無難な選択になりそう。特に仕事で使っている人は今まで普通にできていたことが出来なくなるのは大変なディスアドバンテージだ。直すだけで数日溶けるかもしれない。
ただ、価格は変わっていないので、前機種から比べると価格変化なしで性能アップという夢のような状況になりうる。
これからの色々な情報に期待しよう。何か入り次第このリンゴのなる木でもお伝えしますよ〜
では、快適なAppleライフを!!
Twitterやっています!フォローしていただけると記事投稿の原動力になります!!最新情報などもツイートしていますのでぜひ!!
コメント(気づきの部屋)