【AirPods第二世代 AirPods Pro】iOS14からデバイス間自動切り替えが可能に!設定方法と注意

目次

デバイス間切り替えとは?

iOS14からAppleのデバイス間でAirPodsの自動切り替えが可能になった。

どういうことかというと、例えばiPhoneで音楽を聴いている時にiPadで別のコンテンツを聴きたくなったとしよう。

この場合、普通であれば自分でAirPodsなどイヤホンの接続を切り替えなければならない。コントロールセンターからいちいち選択して切り替える必要があるので面倒である。

しかし、デバイス間自動切り替えが実装されたことにより、これが自動になった。つまりiPhoneに接続していたAirPodsが、iPadを使おうとした瞬間に自動的に切り替わるようになったのだ。

iPhoneでのポップアップ
iPhoneでのポップアップ
iPadでのポップアップ
iPadでのポップアップ

こんな風に小さいポップアップが出て、パッと切り替わる。この例はMusicアプリを使っている時の挙動だが、一応他のアプリケーション(YouTubeアプリとかブラウザの音声など)でもできることは確認できている。

AirPods をずっとつけていたり、iPadとiPhoneを行き来する人にとっては嬉しいアップデートだろう。

設定方法

さて、この機能の使い方の説明に入ろう。まずはiPhoneとiPadを「iOS14」並びに「iPadOS 14」にアップデートしよう。まだしていない方はこちらを参考にすると良い。

記事リンク

また、使用するデバイスで同じApple IDを使用している必要がある。これはApple製品の連携をしている方は大丈夫であろうが、これから揃えて使いたい人は肝に銘じておこう。

後は一つ設定を変えればOK。おそらく最初から設定されているはずなのでそのまま使えるが、一応確認しておくと良い。

まずはイヤホンを耳につけて、「設定」アプリの「Bluetooth」をタップ。

その後、設定したいAirPodsの右になる「i」ボタンをタップ。

すると下の方に「このiPhone(iPad)に接続」という項目があるのでこれが「自動」になっていることを確認しよう。もしなっていなければタップして「自動」にする。

これで設定は完了だ。実際に両方のデバイスで音楽を交互に再生してみて欲しい。どんな機能かを体験できるだろう。

AirPods 第一世代は非対応。Macも非対応

自動切り替え機能は便利であるのだが、実は全てのイヤホンに対応しているわけではない。Appleによると対応デバイスは以下の通り。

Apple公式サイトより

AirPods第一世代は残念ながら対応していない。自分で確認もしてみたが切り替えは自動でできなかった。

またMacとの連携はできない。Macで使用するにはいつものようにサウンドから選んで接続しなければならないので注意しよう。

今後MacOS がアップデートされ使用できるようになれば素晴らしいと思うが、なかなか難しいのではないかと踏んでいる。Macは基本的にずっとつけっぱなしだし、音声再生がマルチにできてしまうからである。まあ技術的にはできないわけではないだろうから期待してもいいかもしれない。

精度はいいが、失敗もあり。鵜呑みにしすぎないこと

また、この自動切り替え機能だが、失敗することもあるので注意が必要。特に「純正でないアプリでの再生」時に失敗する傾向がある気がする。

特に接続してすぐはなんだか不安定な気もするので、カフェなどで切り替えたり電車で動画を見たりするときには信用しすぎないようにしたほうがよさそうだ。大音量で音声が流れると迷惑になるし、なんにしても恥ずかしい笑。

まとめ〜接続をシームレスに。良いアップデート!!〜

iPhoneとiPadを頻繁に使う人にとっては意外と盲点だったアップデートだろう。

確かに自動で切り替えできればより便利になることは間違いない。もしAirPodsやその他対応デバイスを持っている方はぜひ試してみて欲しい。

では、快適なAppleライフを!!

あっしゅ(Ash)

Twitterやっています!フォローしていただけると記事投稿の原動力になります!!最新情報などもツイートしていますのでぜひ!!

よかったらシェアしてね!

サイト運営者

Apple信者。20代。
Apple製品をこよなく愛し、その使い方を日々調査しまとめることでApple製品の魅力を発信したい。

修士(理学)持ち。プログラミング独学中。Pythonはデータ解析に使ってた。ちょっとHTML,CSSがかける。

コメント(気づきの部屋)

コメントする

目次
閉じる