Apple製品活用術– category –
-
Apple製品豆知識
【iCloud】2ファクタ認証って何?設定するメリットと注意〜 初めてのiCloud 〜(第6話)
第一話から見たい方はこちらからどうぞ。前のお話はこちら。【iCloudを使うなら2ファクタ認証を!】「2ファクタ認証」とは、Apple IDにログインするときの二段階認証のことである。二段階認証とは簡単に言えば、IDとパスワードを入れただけではログインで... -
Apple製品豆知識
【iCloud】iCloud写真の本当の機能 自動同期以上のメリットとは〜 初めてのiCloud 〜(第5話)
第一話から見たい方はこちらからどうぞ。前のお話はこちら。【iCloud写真についてもっと知る!】さて、そもそもiCloud写真があるのは何故だろうか。その前にクラウドサービスについて簡単におさらいしておこう。iCloudは基本的にAppleの持っているストレー... -
Apple製品活用術
【HomePod】僕のHomePod,HomePod miniの使い方 音楽、映画、出力。最高のオーディオ環境がここに!!【HomePod mini】
【HomePod と HomePod miniの使い分け】僕はHomePodが大好きだ。HomePodを二台買い、HomePod miniも持っている。今後HomePod miniがもう一つ家にやってきて、HomePod miniでもステレオ環境を整えるつもりだ。HomePod に関しては次の記事でまとめているので... -
Apple製品豆知識
【iCloud】AppleMusic使用者は全員iCloudを使うとお得?AppleOneでiCloud環境が変化したかも〜 初めてのiCloud 〜(iCloudバックアップ番外編)
第一話から見たい方はこちらからどうぞ。【iCloudだけじゃなくてAppleの別のサービスもないの?・・・という人に朗報】前回の〜初めてのiCloud〜ではバックアップを取る方法はiCloudの容量を買うことである、とお伝えした。そしてiCloud 50GBであれば年間1... -
Apple製品活用術
【macOS】macOSのアップデートの方法とやる前に絶対やるべきたった一つのこと
【アップデート前はバックアップを!!】OSのアップデートは機種、環境によってはうまくいかないこともある。特に大幅なアップデート(名前が変わるもの)は使っているMacによっては不具合が出る可能性が高い。最近だとCatalinaからBig Surという大幅なmacOS... -
Apple製品豆知識
【iCloud】iCloudでバックアップを取るには?〜 初めてのiCloud 〜(第4話)
第一話から見たい方はこちらからどうぞ。【バックアップって取るべき?】と、ここで少し補足しておこう。現代はデータの時代だ。iPhoneは元を辿れば全てデータ。写真も、テキストも、動画も、音楽も。だからこそ僕たちは個人のデータを自分で管理する必要... -
Apple製品豆知識
【iCloud】容量不足はこうやって解消する!Apple初心者がやるべき設定は?〜 初めてのiCloud 〜(第3話)
前回の「初めてのiCloud」はこちら。【容量不足になるのは「写真」と「バックアップ」のせい】ここまで読んでくださった読者の皆さんは容量不足になる理由がすでにお分かりであろう。前回僕の事例でも出した通り、このようにほとんどの人は写真で数GB、バ... -
Apple製品豆知識
【iCloud】なぜ「容量不足」になるのかを知ろう!!〜 初めてのiCloud 〜(第2話)
第1話をまだ見ていない方はこちらからどうぞ【iCloudでできることの復習と詳細】さて、iCloudでできることは代表的なもので言えば次の5つだ。Apple純正アプリ(サードパーティも含む)間でのデータの同期iPhone、iPadのバックアップ作成iCloud写真の使用iC... -
Apple製品豆知識
【iCloud】iCloudって何?〜 初めてのiCloud 〜(第1話)
【iCloudってどんな機能?】リンゴのなる木にやってきた「青いリンゴ」さん。Apple製品はiPhone 11を持っていて、それ以外は持っていない。iPhoneを購入してApple IDを作成。SNSやゲームに使っているけど、Appleが提供しているサービスについてはほとんど... -
Apple製品活用術
【AirPods Pro】感圧タッチを使いこなす! AirPods Proの操作方法まとめ 長押し時の機能変更など
【AirPods Proの感圧タッチを使いこなす】AirPods Proには左右どちらにも感圧タッチ機能がついている。これまでは「タップ」による操作だったが、よりわかりやすく押し込みにより操作することが可能になった。この感圧タッチには実は音声操作が割り当てら...
12